ホーム | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ
2014年6月
このたび石井食品では、あたたかいご飯にまぜるだけで、手軽に本格的なまぜご飯が味わえる「まぜご飯の素(2合用)」4品を6月20日より発売致します。
■開発経緯・お客様の声
近年、2人世帯や単身世帯の増加に伴い、1度に炊くご飯の量も2合が最も多くなっており、消費構造が変化しております。「まぜご飯の素シリーズ」は、近年の消費構造の変化に対応した商品設計となっており、あたたかいご飯にまぜるだけで、どなたでも簡単に調理ができます。また、お米2合であり、2~3人の食事にぴったりの量目です。既に発売している商品については「簡単に作ることができる」、「冷蔵・冷凍しておいたごはんでも美味しく食べられる」、「少人数の食事に最適」など、お客様から大変ご好評いただいております。
■商品概要
京丹波町産の丹波しめじ(ハタケシメジ)を使用し、香り高いゆず、山椒を合わせたまぜご飯の素2品です。
1.京丹波町産の丹波しめじを使用
丹波しめじ(ハタケシメジ)は、「京丹波町」で栽培されています。きのこ特有の苦みが無く、旨み成分を多く含み、シャキシャキとした食感が特徴です。
2.香り高いゆず・山椒の2つの味が楽しめる
「ゆず香る 丹波しめじのまぜごはん」は、国産のゆずを使用し、さっぱりとした味わいに仕上げています。彩りが良い国産の人参を合わせ、ゆずの香りと食感の良い丹波しめじ(ハタケシメジ)が食欲をそそります。
「山椒香る 丹波しめじのまぜごはん」は、風味が引き立つ国産の実山椒と粉山椒を合わせ、ほんのり香る山椒の辛味が後味をひきます。彩りが良い国産の人参を合わせ、山椒の香りと食感の良い丹波しめじ(ハタケシメジ)が食欲をそそる一品です。尚、原材料で使用している実山椒は、旬の素材に限定して使用しております。
3.おかずとの相性が良く、夕食など様々な食シーンにおすすめ
薄味で上品な味付けに仕上げているため、様々な和食のおかずと相性が良く、夕食の食卓におすすめです。
佐賀県産の骨太有明鶏を使用し、国産ごぼうと国産生姜の旨みを生かしています。2011年6月より販売しており、お客様からも「ごぼうと生姜の香りが良い」、「辛くなくて食べやすい」という声をいただいております。この「ごぼうと生姜のまぜごはん」をさらに美味しくし、新たにリニューアル致します。
1.ごぼうと生姜の風味、鶏肉の旨味を今まで以上に生かしました
以前は鶏肉をボイルしていましたが、炒める工程へ変更することで旨味を閉じ込めています。全体の味のバランスを調節し、ごぼうと生姜の風味、鶏肉の旨味が味わえるように仕上げました。
■喫食者・購入者
喫食者は40代~60代の2~3人世帯。購入者は主婦を対象としています。