ホーム | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ
石井食品の社員がお伝えする原材料の産地や加工工場の報告です。
原材料の産地や加工工場の点検は代表的な原材料のみ記載しています。全ての原材料の産地や加工工場については、記載していません。
長狭米とは、千葉県鴨川市の長狭平野で収穫されたお米です。
長狭米は明治4年に行われた明治天皇即位の際に献上されたり、平成3年には「日本米づくり百選」にも選ばれ、千葉県のブランド米の質の良さを証明されたお米です。
その長狭米のおいしさの秘密は主に2つあり、地形と土壌です。
まず1つ目の地形は、長狭平野が北に清澄山系、南に嶺岡山系という山に挟まれた細長い平野ということです。
これらの山系には”蛇紋岩”(じゃもんがん)というミネラルを豊富に含む岩があり、それが雨水に溶け出して水田に流れ込むことでおいしいお米が育ちます。
2つ目の土壌は、しっかりとした粘土質となっているため、稲の根が丈夫に育ち、より多くの栄養を吸収できるということです。